biography

2014

2人組フォークデュオHONEBONEとしての活動を開始。
下北沢mona recordsなどのアコースティックライブハウスを中心にライブを行う。

表記が骨ボーンだったりとまだ何も定まっていなかった。

モデル活動もしていたEMILYのInstagramが話題になり始め、バンドのオリジナルTシャツをE-girlsのメンバーがSNS上で紹介。
一晩で在庫がなくなるヒットとなった。

10月

1stアルバム『Too Many Kisses』をリリース。
ここに至るまで既に8年ほどの音楽キャリアのある2人だったが、初めての流通盤となった。

某有名CDショップに挨拶回りに行ったら「忙しい」と断られて、新宿の空をふたりで見上げたのが懐かしいw

2015

遠征ライブ活動を開始。東北・関西に進出。

10月

「歌とアコギ中心のフォーク」という音楽性を決定づけた2nd『SKELETON』をリリース。
TOWER RECORDS渋谷店にて2週連続インストアライブを行う等、異例の大プッシュを受ける。

EMILYが初めて一人で書き上げた「するめいか」を川口に聴かせたところ、涙ぐんでくれたのを覚えている。
あれ以来あいつの涙は見ていない。

12月

テレビ東京系『THE カラオケ★バトル』にEMILYが出演。
勝ち残ることはできなかったが、テリー伊藤さん・デヴィ夫人・柳原可奈子さんなどにその特異なキャラクターとトークを絶賛される。

これで売れると思った。
ワクワクしてエゴサしたら「歯並び悪い」と書かれているのを見て歯列矯正をスタート。

2016

10月

ファンの間でも人気の高い3rdアルバム『船出』をリリース。
収録曲「満月こわい」のMVには、現在「水曜日のカンパネラ」「CHAI」などの衣装を手掛ける、しげたまやこが特殊造形として参加。
恐ろしくも可愛いキャラクター「満月さん」が子供の間でも人気となる。

お客さんには人気のアルバムだけど二人の私生活はボロボロだった・・・

テレビ東京系『THE カラオケ★バトル』にも引き続きコンスタントに出演。
出演の度に新たなファンを増やし続ける。

J-WAVE土曜昼の番組『FRUIT MARKET』のジングル/テーマソングを手掛ける。

2017

1月

渋谷GARRETにて竹原ピストルさんとのツーマンライブ開催。
即時ソールドアウト公演となった。

ボッコボコにやられて自分達の小ささを知った。

7月

劇団かもめんたる公演「ピンクスカイ」に楽曲提供。
以降現在までの全公演の音楽を担当する。

二人で出待ちしてう大さん、槙尾さんに凸した。

10月

日本テレビ系『バズリズム02』内1コーナーに出演。
メンバーがファンである、キングオブコント王者の「かもめんたる」と共演。

11月

EMILYがオーディションを勝ち抜き、ニッポン放送『オールナイトニッポンR』の単発パーソナリティを務める。

11月

4thアルバム『静かにしろ』リリース。推薦文は青山テルマさんによるもの。

CD制作のアートワークやMVなど、かっこいいものを作る大変さを知る。

11月

自身初の本格的な東名阪ツアーを開催。全公演ソールドアウト。

EMILYのブログがamebaブログJ-POPランキングでデイリー1位となる。

2018

5月

ニッポン放送の番組で共演した上柳昌彦アナが、笑福亭鶴瓶師匠にHONEBONEを紹介。
鶴瓶師匠の絶賛を受け、ニッポン放送『笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ』にゲスト出演。

初鶴瓶さんにお会いして「生仏」はいるんだと知る。
テレビのまんますぎて現実感がなかった。
これで売れると思った。

6月

番組出演にとどまらず、「鶴瓶・上柳のお気に入りライブ」に単独ゲスト出演。
壇上でも鶴瓶師匠との共演を果たす。

今までガチガチに台本を作ってライブをやっていたが、鶴瓶さんに「もう台本はええんちゃう?」といわれ、台本通りのライブをやめる。

8月

ミニアルバム『ナマリ』リリース。

大失恋してしばらく酒に溺れる。
「お命ちょうだい、お金くださいツアー」開催
「うちらノってんな〜」と思ってた。
名古屋の打ち上げが鳥貴族でスタッフさんが焼き鳥を頼みすぎていたのを覚えている。

11月

前年に引き続き東名阪ツアー「お命頂戴 お金頂戴」を開催。
全公演ソールドアウト。

11月

NHK BSプレミアムにて冠番組『骨の髄まで歌います』が放送。
街の人の悩みをインタビューしたHONEBONEが即興で曲を作り歌う姿が話題となり、BSプレミアム内で高視聴率、翌年にわたり続編が作られ続ける人気の番組となる。

これで売れると思った。
初回の「赤羽編」はガチのアポ無し取材で怒られまくって半泣きで終えた。
「売れてる人みんなすげー」と感心する。

2019

2019年成人式で国歌斉唱
新成人が暴れてくる設定で練習をしたが、当日新成人たちが行儀良すぎて拍子抜け。

4月

5th Album『13』リリース。
NHK BSプレミアムの特番で制作した「赤ちょうちん」を収録したこともあり、自身最大のセールスを記録。

4月

高円寺の居酒屋から帰宅中に偶然話しかけられ、EMILYがテレビ東京系『家、ついて行ってイイですか?』に出演。
いじめ体験や持病について赤裸々に語りつつも、夢を追い続ける姿が話題となりファンが急増。
その情報は中国まで伝播し、中国のSNS”Weibo”開設後数日でフォロワー3万人を超える。(現在はアカウント停止中)

これで売れると思った。
100人に一人しか放映されないと聞き「出せるもんなんでも出すから絶対放映して」とディレクターにゴリ押し。

5月

自身最大規模となるワンマンライブ「NEXT STAGE」を代官山UNITにて開催。
600人近くを動員するソールドアウト公演となる。

超満員のライブだったが自分達的には不完全燃焼で悔しかった。

6月

『家、ついて行ってイイですか?』を観た品川庄司・品川ヒロシ監督が次回作『リスタート』(2020年秋公開予定)の主演に演技未経験のEMILYを大抜擢。
更に主題歌を含む映画音楽をHONEBONEが担当することとなる。

演技もダンスも初めてでパニックに陥り川口の前で大号泣。

10月

台湾にて初の海外フェスに出演。
オール日本語の歌詞ながら、台湾のオーディエンスを巻き込んだパフォーマンスで、異例のグッズ売り上げを記録。

「お金ください」という中国語を勉強して突撃したものの、あまりうまく話せなかった。

11月

全国6か所のツアー「Fuyu Maji Samui」開催。
札幌や福岡など初めてライブをする土地を含むも、全公演ソールドアウト。
のべ1000人以上を動員する。

ファイナルの渋谷WWWに品川監督が出演してくれたが、映像で発表した竹原ピストルさんとの2マンライブの方が盛り上がってしまい監督が拗ねていた。

2020

3月

EMILYがTikTokアカウント開設。
新型コロナウイルスに対するやるせない思いを歌った「コロナよ、よく聞け」が230万回再生となり、ワイドショーでも取り上げられる。

4月

視聴者からの要望、局内での評判を得てNHK BSプレミアム『骨の髄まで歌います』がレギュラー化。
『うたう旅~骨の髄まで届けます~』として、4月より毎週火曜日23:15~放送。インディーズバンドとしては異例のNHKレギュラーとなる。

これで売れると思った。
即興の曲を作りすぎて何がなんだかわからなくなる。

5月

WOWOWドラマ『異世界居酒屋のぶ』出演。
劇中歌「遥かなる景色」歌唱/演奏。(以降シーズン2・3も続けて出演)

俳優さんたちの待ち時間の長さに驚く。

12月

再録ベストアルバム『一本勝負』リリース。

2021

2月

週刊SPA!(2/23・3/2号)「エッジな人々」にてインタビュー掲載。

J-POWERから公開のWEBムービー「絶景発電所」に、オリジナル楽曲『空の続き』を書き下ろす。

3月

NHK BSプレミアム『うたう旅 ~骨の髄まで届けます~』の特別編放送。

5月

「きれいな夜」「捨てられない花」の2曲を同時配信。

6月

映画『リスタート』にHONEBONEが書き下ろした楽曲3曲が配信開始。

7月

警視庁交通課の依頼でHONEBONEが制作した「自転車の正しい乗り方のうた」が配信。
警視庁としてインディーズアーティストに楽曲制作を依頼するのは異例のこととして、「めざましテレビ」等各ワイドショーにも取り上げられる。

子供向けに作ったのに警視庁のお偉いさんの前で披露することになり気まずい思いをする。

7月

EMILYが主演を務めた『リスタート』(吉本興業、監督:品川祐)が2年越しの公開。初日の渋谷ではエンドロールに合わせた生主題歌歌唱を行う。
舞台挨拶では品川監督、EMILY、KAWAGUCHI全員が号泣。
主題歌を含む映画音楽はHONEBONEが担当。

今でも「公開時期が違ってたら・・・」とか考えてしまう・・!みんな観てくれー!!!

7月

テレビ東京「家、ついて行ってイイですか?」にEMILYが出演。
前回出演がきっかけで映画主演を果たしたストーリーに密着。

一本勝負ツアー(10公演)、リスタートツアー(12公演)を全国各地で開催。
最終公演は渋谷WWWXにて開催。

コロナ禍に反骨精神でツアー開催。
自腹でアクリル板を買ったりした。
ファイナル渋谷WWWXでは感極まったエミリが序盤で泣き出す。

8月

人気ゲーム実況YouTuber「べるくら企画」の10周年記念テーマソング「チェイス」制作。
「べるくら企画」のファンであった読売巨人軍丸佳浩選手が入場曲に使用する事態に。

2022

1月

楽曲「チェイス」のご縁で、大人気ゲーム実況者の柏木べるくらさんと読売ジャイアンツ丸佳浩選手とYouTube上で共演。
断れない状況で「オリジナル登場曲を作らせてください!」と丸選手に打診。

2月

6thアルバム『SURVIVOR』をリリース。
10,000円の数量限定特装版が瞬時に売り切れ、メンバー一同ビビる。

特注で作ったスペシャルボックスセットが即完してビビる。

3月

読売巨人軍 丸佳浩のオリジナル登場曲として『夜をこえて』を提供。
東京ドームでの贈呈式に各スポーツ新聞の取材が入る。

東京ドームで歌えるかもと安易なことを思う。
初めて生でみる野球選手は厚みが違った。

全国14都市を巡る全国ツアー「巡礼」を開始。

4月

お笑いコンビ・テツandトモさんとライブを開催。

ソールドアウトの会場が笑いで酸欠状態になり、みんなおかしくなっていた。
プロの凄さをここでも知る。

5月

HONEBONE主催のツーマンイベント『カンパイ!vol.2』NakamuraEmiとライブ開催。

フルボッコにされ自分の小ささを知る。

7月

HONEBONE主催のツーマンイベント『カンパイ!vol.3』ヒグチアイとライブ開催。

フルボッコにされ自分の小ささを知る。

9月

HONEBONE主催のツーマンイベント『カンパイ!vol.4』しずるとのライブ開催。

人生初のコントに挑戦。
楽しかったけど今思うと何をやってたんだろうと思う。

10月

全国ツアー「巡礼」の最終公演を渋谷Pleasure Pleasure にて開催。

2023

2月

NACK5の深夜帯番組「ラジオのアナ〜ラジアナ」の月間代打パーソナリティをEMILYがつとめる。

4月

7thアルバム『祝祭』リリース。

プロモーションも自分達なりに頑張ったつもりだったが届かず燃え尽きる。

5月

名古屋・大阪・仙台・東京にて『祝祭 JAPAN TOUR』を開催。

6月

『祝祭 JAPAN TOUR』最終公演の渋谷O-nestでは元CHAIのYUNAらゲストメンバーを迎えて数年ぶりとなるバンド編成での演奏を行った。

最終公演は川口以外女子ばっかのバンドでワイワイ楽しくやる。
川口は弦を切ってしまい落ち込む。

7月

日本テレビ「上田と女が吠える夜」にEMILYが出演。
トークテーマは「繊細すぎる女たち」

これで売れると思った。
が、あまりの反応のなさに思考停止。

11月

自身最大規模となる恵比寿LIQUIDROOMにてワンマンライブ「NEXT STAGE 2023」を開催。
大成功を収める。

自分の納得いくライブを精一杯やったが、ここまでで自分達だけでやることの限界を知る。

11月

この年2枚目のフルアルバム8th『継承』リリース。
これまでのアコースティックサウンドに加えラップも披露。

2024

2人組HONEBONEとしてスタートしてから10周年イヤーを迎える。

2月

アルバム『継承』をコンセプトにしたワンマンライブ『継承の世界』を恵比寿TimeOut Café & Dinerで開催。

4月

配信シングル「あっはっは」リリース。

8月

スタンディングワンマンライブ「つゆだくライブ」を渋谷Lushで開催。

配信シングル「HONEBONE10周年のテーマ」リリース。

9月

10周年記念の写真展を原宿で開催。
10年以上2人を撮り続けてきた写真家・小野洋平氏の写真を展示、写真集をリリース。

10月

地元・高円寺の劇場「座・高円寺2」にて「活動10周年大感謝祭」開催。

キャパオーバーになりかけていたところ、初心に戻ろうと決意。
地に足についた活動を再び始める。

12月

なんと3回目のテレビ東京「家、ついて行ってイイですか?」出演。
徳島の歌手志望の男性”山田さん”と一緒に楽曲をつくり出演タレントの前で披露する。

2025

2月

読売巨人軍の宮崎キャンプにて「夜をこえて」披露。丸佳浩選手も登場。

5月

LuckyFM 「ロックンロールジャーニー」のマンスリーパーソナリティ担当。

5月

2年ぶりのワンマンツアー「夜明けのドーンツアー2025」を4都市で開催。

6月

インターネットプロバイダ「enひかり」のCMソング制作・キャンペーン映像出演。

10月

MINAMIWHEEL2025に出演。

フジテレビ「千鳥の鬼レンチャン」にEMILYが出演。